コラム
サイト内検索
やながわの「和のモンブラン」が第1回地場もん国民大賞を受賞
以下は、当店のチラシにあった店主のことば。
弊社の「丹波伝心 和のモンブラン」が、今年11月に開催されました農林水産省主催の「第一回地場もん国民大賞」で、全国518点の中から「地場もん国民大賞」の認定を受け(全国で20点)、イタリアのミラノ万博(2015年開催)で、日本を代表する地場もん商品として紹介されることになりました。これも偏にご愛顧ご支援をいただいております多くの皆様のお蔭と熱く感謝申し上げます。
この度の受賞を通じて改めて思いますのは、先人達が貫いてくれた丹波ブランド「丹波栗」の凄さと、秘めた未知の可能性。そしてそれぞれの立場でその財産を守り、より高めていくことが今を生きる私たちのミッション(使命・伝道)だということです。
「夢の里 やながわ」は、この度の皆様よりいただきましたご支援とかけがえの無い経験を未来の丹波地域に、そして多くのお客様の笑顔に活かせますよう、努力を重ねてまいります。ご支援誠にありがとうございました。
平成25年11月 夢の里 やながわ
※今年の8月には、関西有名百貨店(5店)による手土産選手権において、丹波の米や黒豆きなこなを使った「丹心バウム ハード(黒きなこ)S」が第1位を受賞しています。
「丹波のためにも、あくまで地域の食材にこだわって追及したい」という柳川社長のポリシーが認定されたのでしょう。ぼくが丹波に移住したその年にオープンした「夢のさと やながわ」さんが、ほぼ10年でここまで発展したことを喜んでいます。 村長 平野