コラム
サイト内検索
全国に広がるミツバチの大量死・・・農薬ネオニコチノイド
「ネオニコチノイド」。下を噛みそうな言葉。ミツバチの大量死は聞いたことがある。
そういえば、丹波でも以前のようにスズメを見かけなくなったな。
そういえば、丹波でも以前のようにスズメを見かけなくなったな。
先日、丹波里山くらぶのメンバーがFacebookで「ネオニコチノイド」のことを発信していた。
「ハチがもどってこん」と、やまひでの親父さんが怒っていたのは2年前。その年は、蜂蜜が例年の半分以下も採れず、値段も倍近くになった。
昨日も畑のなかで二人がこんな会話を。
「自分の家で食べる野菜には、農薬や除草剤を使わず、出荷する野菜には平気で使う。昔からそうですよ」と、ある有機農家。
「まったく! 農薬を使うなら、家で食べる野菜にも同じくらい使ってほしいね。それが生産者としての良心だよ。しかし結局、消費者が何も知らないから・・・・」
TPPで日本の農業が壊滅的打撃を受けると言われているが、それ以前に、「出荷する野菜には平気で農薬・除草剤を使う」農業の在り方、農家の意識そのものが問題だろう。最終的にそのツケを払わされるのは一般消費者である。
特定非営利活動法人
ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
ネオニコチノイド関連参考情報