コラム
サイト内検索
アグリカルチャー講座(1月28日 宝塚)
講師紹介:尾崎零
産消循環自給農場「べじたぶる・はーつ」代表
「農を変えたい! 全国運動」幹事
全国有機農業生産者懇話会代表
サラリーマン生活を経て1973年から有機農業運動にかかわり、1978年大阪府能勢町にて就農。現在35アールの畑に年間80種ほどの野菜とハーブを栽培し、効率重視や大規模化志向への問題提起として「農業専門でやっていける最小限の農地面積はどの位か」をテーマに規模縮小路線を探求中。
「自立」がテーマの自給農業
混沌とした「保障なき時代」はズーッと続くかもしれない。だからこそ個人にとっても企業にとっても行政にとっても「自立」がテーマになってくる。しかし暗くなる必要はない。自立心をもって生きるという事は自分の感性や資質を見つめることにもなり、未知なる自分を浮かび上がらせてくれることになるだろう。見方を変えれば、これはチャンスなのだ。(『自立農力』本文より)
これはすばらしいメッセージで、まったく同感です。田舎元気本舗が、週末農業(丹波カルデン)や丹波ニューツーリズムをすすめるのも、頭を空っぽにして「自分の感性や資質を見つめることにもなる」からです。農業に関心のある方はぜひご参加を。 チラシ アグリカルチャーセミナー2.pdf
開演:13:30~15:00
参加費:1000円
募集:先着30名
会場:宝塚市男女共同参画センターソリオ2の4階(阪急宝塚駅 徒歩5分)
●お問い合わせ・お申込
生きがいしごとサポートセンター阪神北
NPO法人 宝塚NPOセンター TEL(0797)87-4350
FAX(0797)85-7799
mail:cdc@hnpo.net
べじたぶる・はーつ http://yuki-hajimeru.net/?p=811