観光人材育成セミナー (23年度) 受講生募集

「多様な地域資源を活かした観光ビジネスが地域を活性化し、ひいては日本経済の救世主ともなる」観光ビジネス総研の代表・刀根浩志さんの講義はいつも熱い。

23年2月13~14日(1泊2日)
 田舎元気本舗の丹波ニューツーリズム(農商工連携事業)でもお世話になっている刀根浩志さんは、「和歌山ほんまもん体験」の仕掛け人で、同倶楽部の事務局長。また、独立行政法人・中小企業基盤整備機構近畿支部の近畿地域支援事務局に所属するプロジェクトマネージャーとしても活躍している。http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/jinzai/charisma/mr_tone.html

 その刀根さんが講師を務める「観光カリスマ塾」の第2弾ともいえる近畿運輸局主催「観光人材育成セミナー」が、来年の2月に兵庫県南あわじ市で開催されます。
「ニューツーリズム創造のポイントをはじめ、日頃私が全国で支援している事例などを実践を交えながら具体的にお伝えしたいと考えております。体験交流型観光による地域振興、産業振興、環境保全、担い手育成などにご興味のある方は、ぜひご参加ください」(刀根)
詳しくはこちら→

人材育成地域セミナー.pdf

 

23受講申込書 -.doc

 

観光ビジネス総研のWeb http://www.kankobiz.jp/