ビレッジライフ懇話会について

皆々様
新しい年度を迎え、皆様にはお忙しくお過ごしのことと思います。少しは桜の季節を楽
しんで下さいましたか。相変わらずコロナの影響が続いています。早く収束してくれる
ことを心から願っています。
例によって、4月のビレッジライフ懇話会(237回)の案内をお送り申し上げます。すで
に予告していましたように、4月の懇話会では、神戸シルバー大学院で竹による里山の荒
廃問題を研究されてきた雑喉良氏とお仲間たちをお迎えし、竹の侵入による里山の荒廃の
実情と、竹の利活用の可能性につきまして、お話をお聞きすることになりました。なぜこ
れほどに里山は荒廃したのか、解決の一つは竹の利活用ですが、どのような方法があるの
か、ご一緒に学びたいと思います。マイクロプラスチック問題やカーボンゼロ社会の実現
を考えた時、伝統的な竹を用いた容器や道具が見直される必要があるかもしれません。
せっかくの貴重な機会です。多数の皆様のお越しをお待ちしています。

 詳しくはこちら↓

2021年4月の
ビレッジライフ懇話会(第237回)のご案内