ひょうごの在来種保存会 現地見学会2016

 『つながる』『つなげる』焼き畑と自然農
~赤花そばで焼き畑を語る二人、養父の自然農から学ぶコツ~

1 日時と行程
平成28年10月9日(日)
8時 Aコース JR御着駅(姫路市)集合 車に乗り合わせて播但自動車道へ
8時  Bコース JR三田駅(三田市)集合 車に乗り合わせて舞鶴若狭自動車

10時  「赤花そばの郷」着 668-0352豊岡市但東町赤花159-1 ?0796-56-0081
本田さんに、去年から取組みをされている焼き畑のお話を伺う。
さらに、山根さんから宮崎椎葉村の事例など、各地の焼き畑の動きを伺
う。
また、そばの乾燥調製やそば道場などの施設を見学させていただく。
11時   赤花そばランチ皆さんで歓談
歓談のテーマ「今後の焼き畑に対する協力の仕方」
12時前 焼き畑の現地を見学
12時半 赤花を出発
14時  「西村農園」着 667-1115養父市葛畑ホイタ ?079-667-7254
中山間地にて不耕起栽培や混植など技術を使って自然農を実践。在来種や
新品種など多様な野菜を生産し、レストラン等に出荷。「悪い種も残
す」「投資は極力しない」「単純なカタチの菜園」など、自然農のコツを
伺う。
15時半 出発
17時頃着 JR御着駅、JA三田駅着    ※道路事情等により変動します


2 会費
車代、訪問謝礼として、2千円を予定(出席者や配車数等により変動しま
す。)
なお、昼食代は別途(千円程度 予約制のため申込後に伺います)


3 申込
?名前、?複数の場合は人数、?集合場所(JA御着駅か
JR新三田駅の別)?代表者の連絡先(携帯電話等)を
メールseed@herbs.itigo.jpしてください。〆切9月末。
問合先 こさか 080-6145-3365(平日昼間はでません)


4 参考
「赤花そばの郷」
http://www.akabana-soba.net/
赤花の焼き畑関連記事
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201508/0008268568.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201606/0009230562.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201607/0009341125.shtml

「西村農園」
フェイスブックあり「養父関宮・西村農園」
http://www.asahi.com/area/hyogo/articles/MTW20160506290130004.html
http://www.nnn.co.jp/news/160720/20160720001.html