第4回 兵庫県学校食育研究会のご案内(2015年度)

2005年7月に食育基本法が制定され、はや10年が経過しました。当初、試行錯誤的に取り組んで頂いた学校における食育も、今では兵庫県下の多くの学校でレベルの高い食育が実践されるまでになっています。

ただ、残念ながら、食育は大切だと言われながら、教科書もなく、授業時間も保障されていません。その上、ベテランの先生方が退職され、学校組織は大きく変化しつつあります。したがって、すべての先生方に絶えず意識を磨き、方法論を磨きながら、変化する学校の実情に応じて取り組んで頂かなければなりません。その一助になればと考え、今年も下記要領で第4回学校食育研究会を開催させて頂くことに致しました。年度末の大変お忙しい時期ですが、お繰り合わせの上、多数、ご参加下さいますようご案内申し上げます。

1.日 時  3月25日(金)午前10時~午後4時
2.場 所  兵庫県民会館 3階 303号室
神戸市中央区下山手通4-16-3、電話 078-321-2131
3.テーマ 「学校における食育10年の成果と課題」
4.プログラム   【午前の部 10時~12時】 司会:井岡徳子氏(小野市立河合中)
① 「学校における食育―10年の成果と展望」 
清久利和氏(兵庫県教育委員会体育保健課食育係)
② 「学校全体で食育に取り組む-成果と課題」
白岩美保氏(養父市立八鹿小学校教諭)
【午後の部 13時~16時】 司会:田路永子氏(前宍粟市立千種小)
① 「学校における食育と栄養教諭の役割」
奥 瑞恵氏(芦屋市立精道小学校栄養教諭)
② 「学校に期待される食育」
山下陽子氏(神戸大学大学院農学研究科特命助教)
③ 「総合討論」 司会:高見成幸氏(篠山市立岡野小)
概説:食育基本法の理念 (保田 茂氏)

5.参加費 1000円(資料代を含む。当日、会場でお支払いください)
6.申込み 下記に3月18日(金)までにメール又はファクスでお申し込み下さい

NPO法人兵庫農漁村社会研究所
651-0067 神戸市中央区神若通5丁目3-20-2F北
理事長 保田 茂(神戸大学名誉教授)
電話・FAX:078-241-4822  e-mail:yas_noken21@kcc.zaq.ne.jp