神戸発: おやこ食育アカデミー 2015 微生物の働きから健康な食文化と農を学ぶ

微生物は通常目には見えませんが、この環境中にたくさん生息しており、私たちの住む環境や健康を守ってくれています。

また、ごはんとみそ汁(発酵食品)を中心とした食スタイルは、わが国の気候風土から生まれた暮らしの文化であり、健康に生きる基本的な食生活です。発酵食品も微生物の働きによってできるものです。しかしながら、昨今、環境が汚れ、伝統的な食卓の風景も消えつつあるために、微生物の活力も低下してきています。その結果、人にも様々な新しい病気が増えました。今一度、微生物と人とのつながり、人の健康に対するごはんや発酵食品の大切さ、微生物と日本の環境に着目した“食育”について、親子で一緒に学びませんか?
農業体験、調理実習、かまどでの炊飯、食育学習等を盛り込んだ魅力たっぷりの充実したプログラムです!!!
さらに、神戸大学名誉教授の保田茂先生が開発された、低温発酵有機資材を使った有機栽培と土づくりについてもご指導頂きます。多数の皆様のご参加をお待ちしています。

詳しくはこちら  おやこ食育アカデミー 2015


お問い合わせ

NPO 法人兵庫農漁村社会研究所-食育研究部(食のVenus)山下陽子
〒651-2276
神戸市西区春日台2-12-34
電話/ FAX :078-961-5575
mail :syoku_venus415@yahoo.co.jp