コラム
サイト内検索
幻のラン「トケンラン」50年ぶりに確認 篠山市内東部で
樋口さんの父親、繁一さんが1934年に発見したトケンランの自生地だが、自生地の森が切り開かれたため、長年その姿を消していた。樋口さんは、「父は、この場所のトケンランが絶滅してしまったことを非常に残念がっていた。父が亡くなってから今年で20年。自生地復活の知らせは、よい供養になるのでは」とほほ笑んでいる。
トケンランは、県のレッドデータブックで、絶滅の恐れが最も高いAランクに記載され、環境省のレッドリストにも「絶滅の危険が増大している種」として絶滅危惧Ⅱ類に登録されている。県内では、この1カ所と、丹波市で2カ所、神戸市で1カ所の計4カ所で確認されているだけ。
続き 丹波新聞 2015年06月11日