( 2009.5.17 )
平成21年度新事業活動促進支援補助金(農商工等連携対策支援事業)事業
ニューツーリズムって何? 丹波の地域資源は?
◆ 開催趣旨
農商工等連携事業の認定を受けた「丹波ニューツーリズムの開発と提供」(正式名称:『黒さや大納言小豆作りの技術と遊休農地を活用した丹波ニューツーリズムの開発と提供』)は、本年4月1日から正式にスタートしています。 このセミナ−は,当事業のプログラムの1つとして開催するものです。ニューツーリズムとは何か、丹波の"地域資源"はどのようなものかといったことなど,さまざまな観点や角度から見直すことで,地域活性化につなげていきたいと考えています。一人でも多くのご参加をお待ちしています。
■日時 平成21年5月30日(土) PM2:00〜3:50 (受付 PM1:40 より)
■会場 ハートフルかすが 会議室(2F) ・・・・ 黒井駅より徒歩2分 ■講師 丹波新聞社記者 荻野祐一氏 講演テーマ:田舎における時間。それもまた地域資源。 約40分の講演のあと、参加者との意見交換をします。 ■参加費 無料 ※定員がありますので、できるだけ予約のお申込みをお願いします。
主催:株式会社田舎元気本舗 協力:田舎de起業研究会 後援:社団法人関西ニュービジネス協議会、丹波新聞社 お問い合わせ 0795-70-3200 株式会社田舎元気本舗(平野)
続き