食と農をテーマに
田舎元気本舗
A
A
トピックス
ユーザー・メルマガ登録の方に、本を半額で
( 2021.1.26 )
田舎元気本舗の出店
( 2021.1.14 )
自家栽培で野菜自給を高めましょう
( 2021.1.8 )
こども食堂に、季節野菜を届けます。
( 2021.1.7 )
「当たり前のことをしているだけ」 藤田 剛さん(藤田農園)
( 2020.5.27 )
田舎暮らしに入る前の「助走期間」を楽しんで
( 2020.5.25 )
もくじ (『田舎は最高』2007年発行)
( 2020.5.25 )
プロローグ(『田舎は最高』2007年発行)より
( 2020.5.25 )
『田舎は最高 VOL2』として、田舎(丹波とその周辺)での暮らしを連載します。
( 2020.5.18 )
食と農と里山Vol.4
( 2019.4.11 )
HOME
コラム
取扱商品一覧
ショップ会員募集
会社概要
個人情報保護指針
お問い合わせ
コラム
田舎元気本舗の出店
村長のメルマガ
ツクツクショップ
催し・イベント案内
丹波ニューツーリズム
田舎は最高
食・農まんだら通信
食・農ひろっぱ丹波
料理&レシピ&本など
日々是好日
食・農海外事情
食・農全国ネット
種のコスモス
身土不二・医食同源
食と農と里山
食農の行方?
食の名文名句・迷句集
丹波からの声
NPO丹波里山くらぶ
四季巡礼(ときめぐり)
丹波de暮らす
のり・たま「百姓だより」
有機農業の現状と近未来
未知なる原発を考える
風小僧つれづれ草
村長の声&つぶやき
桜沢如一のことば
食の文化と健康
村長の本棚 BOOKlog
風小僧のエッセイ
リンク集
サイト内検索
検索オプション
HOME
>
コラム
> 食・農まんだら通信
食・農まんだら通信
食と農と里山Vol.4
<
食・農全国ネット
> ( 2019.4.11 )
編集発行人 平野智照 18の手のひらの宇宙・人 2019年4月8日より発売、アマゾン・書店で注文できます。 発行日2019年4月3日初版第1刷 ISBN978-4-908115-19-6 C0095 定価(本体1300円+税)
続き
丹波栗、ご予約承ります!
<
食・農ひろっぱ丹波
> ( 2018.9.7 )
そろそろ栗が熟してきました。 自然落下(完熟)した栗を朝夕拾い集めて まとまった量になると出荷します。 栗は少し寝かせた(時間をおく)ほうが甘味が増すからです。 (家で保存するときはラップに入れて保冷庫・野菜庫へ) 出荷は10月中頃までですが、 早まるかもしれません。 只今、ご予約承り中!!
続き
雨と乳房 丹波新聞コラム(丹波春秋)より
<
日々是好日
> ( 2018.6.21 )
「あめあめ ふれふれ かあさんが」で始まる「あめふり」。母親がお迎えに来てくれるのがうれしくてならない。
続き
「MAGNUM COFFEE(マグナムコーヒー)」 世界基準の豆を使用
<
食・農ひろっぱ丹波
> ( 2018.6.3 )
大阪・心斎橋でエスプレッソバーを経営する古荘利治さん(篠山市殿町)が、篠山市福住の伝統的建造物群保存地区にオープン。世界基準で厳選した、
続き
インテリア感覚で野菜づくりを楽しむ「浮かせてキット」
<
食・農全国ネット
> ( 2018.1.16 )
これまでの実験栽培で、ほとんどの野菜(玉ねぎは不可)の栽培が可能。写真でご覧のように、スイカやトマトは苗一つでたくさんの収穫を楽しめて、お味も最高です。インテリア感覚で、野菜や花を育ててみませんか。
続き
福知山の山下晴生さんのお米、金賞を受賞
<
食・農ひろっぱ丹波
> ( 2018.1.14 )
昨日は京都府庁まで行ってまいりました。 わたしが作っております”京の極” 京のプレミアム米コンテストで、なんと、金賞をいただきました! 有難いことでございます。
続き
「おやこ食育アカデミー2017」他、ご案内
<
食・農全国ネット
> ( 2017.8.3 )
シカ跋扈 哀れ葉のない 甘藷かな 郷の畑は鹿や猪の羨望の的になっているようで、電気柵の弛みや電池切れがあると、たちまちにして野菜類は食害を受けます。
続き
今秋、篠山チルドレンズミュージアムに河合隼雄氏の記念館
<
日々是好日
> ( 2017.4.18 )
篠山出身の臨床心理学者、河合隼雄氏の子ども時代の話。6人兄弟のうち誰かが誕生日を迎えると、家族で春日神社に参った。
続き
丹波焼の器に和菓子 新商品「春爛漫」
<
食・農ひろっぱ丹波
> ( 2017.4.6 )
篠山市北新町の老舗和菓子店「丹波篠山栗菓匠 大福堂」の小林信通さん(40)が作る和菓子を、
続き
里山工房くもべ 人気定食レシピ「いただきます。」発行
<
食・農ひろっぱ丹波
> ( 2016.11.7 )
旧雲部小学校舎を活用した「里山工房くもべ」(篠山市西本荘、079・556・2570)が、工房内カフェ&レストランで提供した定食メニューのレシピ集「いただきます。」
続き
初物マツタケ入荷 料亭「大和」に ツボミ中心に500㌘
<
食・農ひろっぱ丹波
> ( 2016.9.30 )
丹波市氷上町石生の料亭「大和」に9月27日、丹波市内で取れた初物のマツタケが入荷した。
続き
丹波杜氏組合 蔵入り前に祈願祭 酒造の安全祈る
<
食・農ひろっぱ丹波
> ( 2016.9.30 )
丹波杜氏組合(中川博基組合長)は9月23日、丹波杜氏酒造記念館(篠山市東新町)で、「酒造安全祈願祭」を開いた。
続き
2020年度産 美味しい丹波米 年間予約受付中
丹波の猪肉が美味しいのは純系の猪で、なおかつ新鮮であること
ソヨゴ、樫・椎、リョウブの花蜜、各300gの3点セットです。
有機栽培の大豆と小麦を天日塩とともに杉の古桶で熟成
丹波黒さや大納言小豆100%で作った小豆みそ
超希少!! 丹波黒さや大納言小豆